
手作りの正月飾り。
うちの氏神「野辺八雲神社」(「東京の名湧水57選」の一つ)で正月準備を手伝った際、余ったしめ縄用の藁を頂いてきた。それを妻が編み、庭の植物(紅白の万両、南天、金柑)と百均で買った造花を私が飾り付けた。
氏神様を守る「氏子会」。わたしのお役は来年3月まで。そのあと交代してくれる人探しが大変だった。すんなり決まる地区は少数。どこも難渋する。しかし、発見や学びもたくさんある。皆が交代で順番にやれば大したことはないはずなのに‥。
ともかくも、いろいろな願いや希望を込めて!