『あきる野市東部図書館エル』をご存じだろうか? その北側(線路側)にある『キトコムギ』さん。 伺うのは久しぶり。 『洗濯マグちゃん』の岡田丈広くんに紹介してもらったのがきっかけ。彼の趣味は喫茶店巡り。だから、彼が勧めてくれる店は疑わない。 ここもそう! 居心地がいいのは、お客さんのくつろぎ方でわかる。...
東秋留駅を北側に出たら、小さな小さなロータリー。その前に上り坂。登り始めてすぐ左側に、気になるその看板はあった。 『bake shop TODAY』さん。 妻が一番喜ぶお土産はここで!
東秋留駅の上りホームから見える『パン屋 すず』さん。 初めてだと入りずらいお店かも知れない。 しかしながら、入ってしまえば居心地の良さといったら・・他店にはない雰囲気。 彼女のパンには、彼女の人柄が味付けされている! 大好きなパン屋さんです! 今日もパンを買いつつ、「SOS」をしてきた。
息子が出演する舞台のフライヤー。 「フライヤー」なんて言葉、彼のお蔭で知った。 「二人の貴公子」の片方を演じるらしい。女性をかけての決闘で敗れる側‥。 昨夜のLINEでは「殺陣」に自信がない、とあった。近くにいるなら指導してやりたい。 ところで息子よ、君はいつになったら「おかしく」なるんだい?
「シカダ」さんの近くにある「後藤酒店」さんで買ったお酒。 このお店、紹介したいような、教えたくないような‥。 それぐらい気に入っているお店。 最近手に入りにくくなった「信州亀齢」を扱っている! 「一本義」と出会ったのもこのお店。 あきる野市民としては大切にしたいお店。 このお酒がおススメなのではなく、このお店がおススメなのです!
昨日「ヘアサロンシカダ」さんへ行ってきた。 なぜこのお店なのか!? 「歩いて小一時間」というところも気に入っているんだけど…。 初めは、あるセミナーで鹿田さんと会って話をした。それでお店を知った。...
日々のちょっとしたこと · 19日 9月 2022
甲斐大泉(山梨県北杜市)の『ごぱん』さんの商品が届いた。 感想から言うと、とても美味しい! 期待をはるかに超える美味しさだった。 このお店、「あきる野市野辺」出身の小山君が奥さんと二人で営んでいるらしい。 彼は中学校の後輩。彼の顔は、思い出せるような、気のせいのような‥。...